7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

守谷市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例月議会-03月15日-03号

いろいろ読んでいくと,私なりに解釈すると,数学的思考,ロジック的な思考になるのかなというふうに思っています。  どういうふうに評価するのかなというふうに,いろいろ文部省等の資料を読ませていただきましたが,あくまでも教科全体の中で,そういうプログラミング思考が育まれているかどうか評価してくださいよみたいな,そんな内容が書かれていました。

古河市議会 2019-02-25 02月25日-議案質疑・委員会付託-02号

数学的思考だと2になるわけですけれども、たまたま行政というのは数学的思考では判断できないのです。1足す1は2にもなるし、3にもなるし、4にも。それは執行体制のあり方によって大きく変わってしまうと。その点、やはり今後の新たな副市長に対する期待をもう少し具現化していく必要はあるかなというふうに思います。 

小美玉市議会 2018-06-06 06月06日-02号

読解力数学的思考、思考力育成、生きる力の育成食育ネット発信プログラム作成力キャリア教育充実国際社会に生きる力、英語力育成道徳教育武道等指導部活負担軽減教育者質向上、挙げればきりがありませんが、これらのことをいかに組み合わせ、構築するか、失敗は許されないと思います。これはできましょうか。よろしく。 ○議長市村文男君) ただいまの質問に対し、答弁を求めます。 

小美玉市議会 2018-06-06 06月06日-02号

読解力数学的思考、思考力育成、生きる力の育成食育ネット発信プログラム作成力キャリア教育充実国際社会に生きる力、英語力育成道徳教育武道等指導部活負担軽減教育者質向上、挙げればきりがありませんが、これらのことをいかに組み合わせ、構築するか、失敗は許されないと思います。これはできましょうか。よろしく。 ○議長市村文男君) ただいまの質問に対し、答弁を求めます。 

古河市議会 2014-09-18 09月18日-一般質問-05号

数学的思考、科学的思考に問題ありということを感じております。それを是正するためには、やはり子供たちがたくさんの経験をし、たくさんの体験をすることが大切かなと。そんな点では、今古河市が進めております科学祭典等も大事なものだと思います。古河市における支えのシステム、そのシステムがより層が厚くなるような、そんな考えを今後進めていきたいと思っております。いろいろ御指導いただければと思います。 

古河市議会 2007-12-13 12月13日-一般質問-05号

その中で私は、特に理科教育は論理的あるいは科学的、数学的思考が織りまざっていると。非常に意義の高い因子になっているのではないかなというふうに思っています。そういった面で、今後古河市として理科教育に対してどのように進めていくか、その辺のところをお伺いしたいというふうに思っています。理科教育に限らず、科学技術教育も同じです。 

  • 1